ソメイヨシノの開花進行
2022年。目の高さに幹から突き出た小枝を見つけた。
朝礼を行う場所だったので、定点観測をしてみた。
日々変化する花に知らなかった事も見つけられた。

場所は宇部市の某所。
期間は2022.03.17〜04.26。
2022.03.17(木)
天気;曇りのち晴れ
最高気温;21.7℃

いつの間にか蕾が発現し大きくなっていた。

 
2022.03.19(土)
天気;曇りのち雨
最高気温;12.1℃

先端の蕾が赤みを増してきた。

 
2022.03.22(火)
天気;曇り
最高気温;15.0℃

先端にガクの発達を確認。
一つの蕾が4分割してガクが独立してきている。

 
2022.03.23(水)
天気;曇りのち雨
最高気温;10.8℃

均等に大きくなってきている。

 
2022.03.24(木)
天気;曇りのち晴れ
最高気温;18.2℃

先端の一つが独立した状態になってきた。

 
2022.03.25(金)
天気;晴れ
最高気温;18.9℃

次々に独立化が進む。

2022.03.28(月)
天気;曇り
最高気温;15.8℃
土日を桜行脚で出かけたら蕾が大きくなり一輪咲いていた。
2日間の空きは大きかったな・・・。
ある意味、一番いいところと言うか肝心なところを見逃してしまったな。

2022.03.29(火)
天気;曇り
最高気温;18.2℃

開花が進む。
重みで花や蕾が垂れ始めた。

2022.03.30(水)
天気;曇り
最高気温;19.7℃

多少、開花に偏りが出てきた。
木全体で見ると、地上の輻射熱の影響か、下の方がほぼ満開(8分咲き以上)となり、上下で開花状態の差がはっきりしてきた。

2022.03.31(木)
天気;曇り
最高気温;16.4℃

観測枝は満開。
木全体では最上部が未開花な枝が多い。

2022.04.01(金)
天気;晴れ
最高気温;16℃

葉芽の発現を確認。
意外と早い。
木全体でもほぼ満開。

2022.04.02(土)
天気;曇りのち晴れ
最高気温;15.6℃

満開維持。

2022.04.04(月)
天気;晴れ
最高気温;18.6℃

花の張りを維持。
見栄えが最高潮。

2022.04.05(火)
天気;晴れのち曇り
最高気温;21.6℃

花弁の中心部付近が紅色になってきた。
気のせいか花弁の広がりが増したような。

2022.04.06(水)
天気;晴れ
最高気温;22.8℃

葉芽が発育中。
明らかに花弁が開いてきた。

2022.04.07(木)
天気;晴れのち曇り
最高気温;22.8℃

花弁の散りを確認。
葉の伸びが勢いを増した。
木全体では、満開維持。

午前と午後で散り進行がハッキリ確認できた。

am撮影

pm撮影

2022.04.08(金)
天気;晴れ
最高気温;24.5℃

花弁の紅色の範囲が広がってきた。

2022.04.11(月)
天気;曇り
最高気温;21.7℃

見る角度によって葉がしっかり確認できるようになった。
木全体でも紅色が目立ってきた。

2022.04.12(火)
天気;雨のち晴れ
最高気温;25.2℃

花弁全体が紅色になった。
今まで、まじまじと花の変化を見てきたことがなかったので、個人的発見だった。
花弁の変色と散り進行がほぼ同期している。
ソメイヨシノ特有なのか、彼岸系やヤマザクラでもそうなのかは不明だが、今後の満開ピークの見極めには使えそうだ。

2022.04.13(水)
天気;晴れのち曇り
最高気温;25.8℃

一気に散りが進行。
それと共に葉の生育が増してきた。

2022.04.14(木)
天気;雨
最高気温;18.1℃

強風の影響もあり一気に散り進行。

2022.04.15(金)
天気;曇り
最高気温;16.6℃

サクランボを確認。

2022.04.18(月)
天気;曇り
最高気温;22.1℃

葉が開ききって来た。

2022.04.19(火)
天気;晴れ
最高気温;25.3℃

葉の密度が増し木陰が多くなった。

2022.04.20(水)
天気;晴れ
最高気温;25.9℃

雄しべもほぼ散った状態になった。

2022.04.21(木)
天気;雨
最高気温;17.6℃

水分が充分行き渡ったのか葉の勢いが増した。
ほぼ葉桜状態。

2022.04.23(土)
天気;曇り
最高気温;19.9℃

1,2本の枝の先端に数個の花を残し葉桜へ。

2022.04.26(火)
天気;雨
最高気温;22.3℃

葉が開ききった状態で葉の成長も無くなったので、定点観測終了。
完全な葉桜を確認。

inserted by FC2 system