陶芸の村駐車場の玉縄桜
場所 萩市 大字椿東 
樹齢  
大きさ 高さ;  m 目通;   m 根元;   m
2017年、山口県内の河津桜の開花がチラホラ聞こえ始めた2月中旬。
萩市にある河津桜をと思い道の駅「はぎシーマート」と「陶芸の村公園」に出かけて、偶然出会った桜。
姉妹都市提携となっている神奈川県鎌倉市の老人クラブ連合会と萩市老人クラブ連合会の
姉妹都市交流事業研修記念樹として植えられた桜だった。
名盤には鎌倉の木「ヤマザクラ」とあって玉縄桜と記しているが、
鎌倉市のフラワーセンター大船植物園にて早咲きのソメイヨシノを育成して作られた種類の様だ。
まわりのヤマザクラと併せて2010年に植樹されたようだ。
名前の由来はフラワーセンター大船植物園の近くにある玉縄城だそうだ。
確かに早咲きで2017年だと、2/19に2分咲き、2/26には7分咲き、3/1にはほぼ満開となっていた。
この個体の出現で萩市の桜の開花順は
11月福栄黒川の寒桜江向の寒桜河津桜→この玉縄桜→
南明寺のイトザクラシダレザクラミドリヨシノ→ソメイヨシノ→ヤマザクラ→八重桜→御衣黄となった。
バックに指月山を従えた萩市の三角州が一望できる好ロケーションで大きさはあまりないがお勧めの一本だ。
(2017.03.01撮影)

2年ぶりに再訪した。
若干大きくなってきて花数も増えた。
2019年は20日で7分咲き。
24日でほぼ満開だった。
(2019.02.24撮影)

2020年は2月8日に初確認。
咲き始めていた。

2020年記録

2020.02.08咲き始め。当日8.8℃
2/2 11.6℃→2/3 11.8℃→2/4 12.6℃→2/5 9.7℃と週始めから10℃を超えていた。
 
2020.02.11撮影。
気温は13℃。

2020.02.15撮影。
一週間で木の下の方はほぼ満開となっていた。
気温は17.4℃。前日は20℃に迫る19.9℃を記録。

2020.02.20夕方撮影。6〜7分咲き。気温15℃。

2020.02.21夕方撮影。
気温16.9℃。
2022.02.22撮影。
満開と言っていいと思う。
気温16.7℃。 
   
 2020.02.23撮影。
気温12.7℃。
   
2020.02.24撮影。
山陰には珍しく快晴。 
気温18℃。
 2020.02.27夕方撮影。
満開維持。
気温11.1℃。

2020.02.29撮影。
散り始め。
気温10.4℃。

2020.03.01散り進行。
気温15.6℃。
2020.03.03.03撮影。
2分散り。
気温14.7℃。
 2020.03.04撮影。
3分散り。
気温13.5℃。
   
 
2020.03.06夕方撮影。
3分散りキープ。
気温14.4℃。
 2020.03.08撮影。
上部と下部で散り具合に差が出ていて、ぱっと見4分散り。
気温14.8℃。
  2020.03.09撮影。
気温16.3℃。

2020.03.11撮影。
六分散りまで進行。
気温13.9℃。

2020.03.12撮影。
花に代わり葉の勢いが。
気温16.7℃。
 2020.03.13撮影。
気温18.1℃。

2020.03.14撮影。
強風により散り進行。
気温12.9℃。
2020.03.15撮影。
気温14.5℃。
2020.03.16撮影。
昨日からの強風による散りと昼間の気温上昇により葉の勢いが増してきた。
ほぼ葉桜状態。
気温11.2℃。
葉の育成が進み、残った花がますます目立たなくなった。完全葉桜直前。
2020.03.17撮影。

2020.03.19撮影。
葉桜状態。近くのヤマザクラが開花。
記念樹で植えられた陽光桜が6分咲き。
気温22.4℃。
2020.03.21撮影。
サクランボが発生。
気温22.4℃。
2020.03.25撮影。
サクランボ成長中。
2020.04.11撮影。
葉桜を確認。

個人的に注目している萩市の早咲桜。
玉縄桜。他の早咲き桜同様若干早めの開花だった。
今年は桜シーズンが早くて短そうな気がする。
(2021.02.28撮影)

今年も開花状態に会えた。
個人的に注目している萩市の玉縄桜。
例年より若干遅めの開花進行のようだ。
(2022.03.05撮影)

inserted by FC2 system